逢阪

DEEP案内編集部のnoteです。全て100円からの有料記事ですが内容によっては高額で…

逢阪

DEEP案内編集部のnoteです。全て100円からの有料記事ですが内容によっては高額です。購入前に趣旨をご了承頂いた場合のみご利用下さい。後対応不可。【重要】記事の内容は購入者個人でお楽しみ下さい。第三者や不特定多数への再送信は著作権法違反として法的措置対象となります。

マガジン

  • また大阪か!(大阪市内編)

    大阪府内編→ https://note.com/deepannai/m/m64905fc8b8de また大阪か!なんやワレ!文句あんのか! (こちらのマガジンは大阪市内編です。記事数増えすぎたので分けました)

  • 神戸裏観光案内

    “オシャレな港町”で通っているらしい「神戸市」の洗練されたイメージが完全に丸崩れになりそうな、リアル過ぎる神戸裏町探訪レポート、noteで続々垂れ流しております。(便宜上、当マガジンの記事には神戸市以外の周辺地域も含まれます)

  • さいたま

    東京のすぐ隣にあるのに、住んでる人にまで、てんで相手にされない不遇の土地「埼玉県」を勝手に応援するコンテンツ。浦和・大宮・川口・蕨・戸田から草加に八潮・三郷・越谷、春日部に久喜、川越に東松山、所沢・入間・飯能、鴻巣やら行田やら熊谷やら秩父の山奥まで県内一円をまるごと網羅。100%埼玉の事しか書いてません。さいたまさいたま!

  • ニッポン移民街探訪

    島国日本・単一民族国家…そんな言葉は過ぎ去った昭和の時代とともに“古きになりにけり”。首都圏・関西・東海、そして地方都市…日本各地に続々増えつつある外国籍住民の集住地域に目を向け続けるDEEP案内編集部の取材記録の数々を御覧下さい。

  • GoTo和歌山・紀伊ハンター

    2Fの後光が差す地・和歌山県 近畿のオマケで済まさないで

ウィジェット

  • 商品画像

    「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街

    逢阪まさよし+DEEP案内編集部
  • 商品画像

    「東京DEEP案内」が選ぶ 首都圏住みたくない街

    逢阪まさよし+DEEP案内編集部
  • 【不法占拠地帯】衣笠開キ町紙屋川砂防ダム内集落(…

最近の記事

【港区】天保山ハーバービレッジ以外は全く見向きもされない港湾労働者の街「大阪港」の街並み

2025年、大阪で55年ぶりの万国博覧会が開催される事が決定し、これまで乱開発のツケで醜態を晒していた大阪市の赤字遺産が林立する大阪ベイエリアに復活の兆しが見えている。大阪市営地下鉄改め“Osaka Metro”中央線がIR誘致や万博会場として整備が予定されている夢洲へ延伸、また京阪は夢洲へのIR誘致が決まった場合、中途半端なままの京阪中之島線を地下鉄九条駅に接続するといった話まで挙がっている。景気ええなあ。 そんな地下鉄中央線は昭和36(1961)年の開業から1997年の

有料
140
    • 【港区】観光地になり損ねた大阪港の残念スポット「赤レンガ倉庫」と「中央突堤」

      大阪港・天保山と言えば「天保山ハーバービレッジ」「海遊館」としか連想できない、脳内の引き出しが“るるぶ片手に”なっている方々が多い中で、大阪の海の玄関口として長らく栄えていた歴史の痕跡とも呼べる場所があちこち見捨てられて可哀想な目に遭っている。そんな場所を巡るのが今回のレポである。 まずやってきたのは、地下鉄大阪港駅から徒歩7~8分程度の場所にある「中央突堤臨港緑地」と呼ばれる岸壁沿いの一画。大正12(1923)年に住友倉庫が建設した「築港赤レンガ倉庫」が立ち並ぶ。しかし生

      有料
      150
      • ガチな沖縄タウン大正区最南端の街「南恩加島」の渋すぎる下町風景とウチナーめし

        日本本土最大級の沖縄出身者集住地、大阪ベイエリアの重工業地帯アイランド・大正区の最南端に位置する街「南恩加島」を巡るレポートの続きである。前回は大運橋通バス停そばの二つの商店街を歩いたが… 今度は商店街を外れた周辺の住宅街を見て回る事にする。巨大な鉄鋼工場がひしめく大正区でも最もインダストリアル感ドギツく空気の悪い一画にあって、その街並みはより一層ガチなものとなる。「向こう三軒両隣」的な古い長屋が連なる生活空間は、まさに“昭和”を今に引きずるかのようだ。

        有料
        130
        • 大阪拘置所の隣にまさかの“住みたい街”が!都島区友渕町・鐘紡工場跡地の大型マンション「ベルパークシティ」とは

          大阪都市圏において“優良住宅地”扱いされるのは決まって北摂・阪神間となっているのが常で、大阪市内はおしなべて下町ばかりで、富裕層が暮らす土地など最近都心にボコボコ建っているタワマンを除けばせいぜい上町台地に沿った中央区・天王寺区の一部地域か、阿倍野区と住吉区にまたがる「帝塚山」くらいしかなく、大阪の都心で働くホワイトカラー層な方々は毎日せっせとJRや阪急でそうした郊外から通い詰めては大阪駅前からトコトコ歩いて中之島を越えて船場のオフィス街なんぞに向けて大群を成しているのが日常

          有料
          180

        【港区】天保山ハーバービレッジ以外は全く見向きもされな…

        • 【港区】観光地になり損ねた大阪港の残念スポット「赤レン…

        • ガチな沖縄タウン大正区最南端の街「南恩加島」の渋すぎる…

        • 大阪拘置所の隣にまさかの“住みたい街”が!都島区友渕町…

        マガジン

        • また大阪か!(大阪市内編)
          80本
        • 神戸裏観光案内
          36本
        • ニッポン移民街探訪
          47本
        • さいたま
          45本
        • GoTo和歌山・紀伊ハンター
          9本
        • ガチどす、京都裏観光
          39本

        記事

          【芦屋市】全然セレブじゃない昭和の近未来型超高層住宅「芦屋浜団地」がいろんな意味で凄い

          戦後日本が高度経済成長時代を迎えた1960~70年代、庶民の生活空間はそれまでの木造の長屋暮らしから近代的なコンクリート建ての「団地」へと次第に変貌を遂げていったのだが、とりわけ大阪万博が開催された昭和45(1970)年前後に、数々の前衛的建築家たちが奇抜な“近未来的”デザインの建物を続々と誕生させた。その極致とも言えるような超高層団地が兵庫県芦屋市にある。 芦屋市…その地名を聞くと十中八九「日本一のセレブタウン」だとか、そっち方面の色眼鏡で見られがちなお土地柄である事は言

          有料
          180

          【芦屋市】全然セレブじゃない昭和の近未来型超高層住宅「…

          【港湾労働者街】神戸港の裏名物、ケンミン食品の向かいにある、港湾倉庫と団地が一体化した「国産上屋」を見物する

          神戸市の観光名所となっているメリケンパークの一角、ポートタワーの隣にあった昭和レトロ建築「中突堤中央ビル」が半分解体されて今や風前の灯火となっているのだが、この界隈にはまだまだ神戸港の港湾労働者向けにぶっ建てられたレトロ物件がいくつも残っている。 元町方面からポートタワーに向けて歩く途中、歩道橋の上から西側を眺めるとずらりと三棟並んだコンクリート建築が見えるはずだ。見た目には団地のようだが、下半分はそうではない。実は港湾倉庫と団地が一体化した「国産上屋」という建物になる。ち

          有料
          180

          【港湾労働者街】神戸港の裏名物、ケンミン食品の向かいに…

          【となりのレトロ】神戸・三宮のど真ん中のごった煮カオスビル「三宮センタープラザ」を探検する

          アーケード商店街に限って見ると大阪を代表する繁華街は心斎橋筋、京都を代表する繁華街は新京極通と大体決まっている。それが神戸に来ると「三宮センター街」ということになるわけだが、外国人観光客が殺到する大阪や京都のそれとは違って地元の神戸っ子が集まる繁華街といったイメージが強い。しかし一方で新聞記事には“インバウンド一人負け”だなんてディスられてしまう始末。けれども神戸はそのままで良いのではないか。“観光公害”と無縁で、むしろ快適にすら感じる。程よい喧騒、程よい刺激。 さて、今回

          有料
          230

          【となりのレトロ】神戸・三宮のど真ん中のごった煮カオス…

          【美女木の美女はフィリピーナ】知られざる埼玉のリトルマニラ「戸田市美女木」で喰らうガチなフィリピン料理

          東京都内から荒川一つ挟んだすぐ隣にある「埼玉県戸田市」。都心からの距離に対して土地の値段がお安く、昭和60(1985)年の埼京線開通後、初めて鉄道駅が市内に開業した事で後発的に発展をしてきた街である。埼京線一本で池袋から約15分、新宿から20分で来れる(戸田公園駅からの場合)という地の利の良さで人口急増地帯になっている訳だが、満員痴漢列車の悪評高い埼京線に毎日乗って都内に通うという事はそれだけでも治安上のリスクを伴う。 都心からも比較的近い戸田市には、家賃の高い都内に住めな

          有料
          200

          【美女木の美女はフィリピーナ】知られざる埼玉のリトルマ…

          【和歌山市】一見寂れていますけれども…和歌山市民の台所「七曲市場」を見物する

          日本全国47都道府県、どの県庁所在地にも存在する「県民の台所」と呼べる場所。これが大阪だと黒門市場、兵庫だと神戸の東山商店街、京都は錦市場、といった感じで挙がるものだが、ことさら“近畿のオマケ”扱いされる和歌山県でどこと言われると… こちら和歌山市の「七曲市場」(七曲商店街)がそういう場所なのらしい。ちょっと噂を耳にして、はるばる阪和道ぶっ飛ばしてやってきましたけれども…ぶらくり丁だとか、和歌山駅・和歌山市駅といった主要部分から外れた一画に存在していた。

          有料
          100

          【和歌山市】一見寂れていますけれども…和歌山市民の台所…

          【神戸市】三宮駅徒歩5分なのにめちゃめちゃ寂れてますやん「二宮商店街&二宮市場」

          神戸を代表する繁華街「三宮」。しかし専ら商業施設が集中していて繁華街らしさを見せているのは三宮センター街や生田神社などのある駅の西側一帯に限られていて、駅の東側はというと、まるっきり取り残されたようになっている。 三宮駅から徒歩5分くらいのところに、三宮ならぬ「二宮商店街」という寂れたアーケード街が残っている。住所で言う神戸市中央区二宮町、琴ノ緒町に属する一帯だが、こんなに神戸のド都心ど真ん中にこのような場所があったとは迂闊にも気づかなかった。

          有料
          160

          【神戸市】三宮駅徒歩5分なのにめちゃめちゃ寂れてますや…

          【バブルの余韻】神戸の一流観光名所「北野異人館街」が随分寂れてしまっている件

          1995年の阪神・淡路大震災から四半世紀を迎えようとしているが、相も変わらず人口減少に歯止めが掛からず、福岡市に次いで川崎市にまで人口を追い越されるわ、そう思ったら今度は「大阪のベッドタウンにされてたまるか」と中心市街地におけるタワマンの建設規制を制定するなど、何かと陰気臭い話題が絶えない「神戸市」。 そう言えば、そんな神戸で一番有名な観光地「北野異人館街」は今頃どうなっているのか、ふと気になって足を運んだ。 三宮駅からは結構距離があって、エッチラオッチラ北野坂を登って来る

          有料
          170

          【バブルの余韻】神戸の一流観光名所「北野異人館街」が随…

          【THE関西の闇】脱税事件の舞台・梅旧院光明殿のある「下寺町バイク通り」を歩く

          大阪という都市は極端なお土地柄で、大阪市内でごく一部のみエリート校が寄り集まる上町台地沿いとそれ以外の大部分のド下町ゾーンとでは全く街の性質が異なっている。今回訪れたのもそんな「格差」をモロに感じられる、上町台地の崖線に沿った、とある地域だ。 ここは浪速区と天王寺区の境目にある松屋町筋。最寄りの地下鉄駅で言うところの堺筋線恵美須町駅もしくは谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅の中間あたりになる。松屋町筋が途切れる南側の国道25号を挟んだ向かいには天王寺公園やお骨佛で有名な一心寺などが

          有料
          160

          【THE関西の闇】脱税事件の舞台・梅旧院光明殿のある「下…

          【東淀川区】昭和のリバーサイド大型マンション「エバーグリーン淀川」に圧倒される

          新大阪直通で利便性が三倍増しになった感のある「JRおおさか東線」の新規開業部分、かつて淀川を渡る城東貨物線の一部で、貨物列車と歩行者が共に行き来していた「赤川鉄橋」を通る車窓から、何やらクソでかいマンションが見えて気になって仕方がないので現地に足を運んでみた。 この場所は住所で言うところの東淀川区東淡路一丁目。最寄り駅は阪急およびJR淡路駅ということになるが、淡路駅前からは結構離れていて、チャリンコがないと不便な距離感がある。大阪市民の飲み水を供給する「柴島浄水場」などに近

          有料
          150

          【東淀川区】昭和のリバーサイド大型マンション「エバーグ…

          【京都番外地】京都のリアルたけのこの里「長岡京市」にある“路地”を訪ねて

          我々もこれまで“千年の都”こと京都の様々な裏町だの怪しい場所を訪ね歩いてきたわけであるが、それでも今まで行き逃していたところがあった。皆様は「長岡京市」という街には足を運んだ事があるだろうか。京都市西京区などと隣接しているが、向日市や大山崎町と並んで単独の自治体として小さな市域で踏ん張っている人口8万人の街。ここいら一帯を旧郡名から“乙訓地域”とも称する向きもあるが、対外的には平安京に遷都する以前にあった幻の京、それから「たけのこ」がよく採れる名産地として知られている。 そ

          有料
          300

          【京都番外地】京都のリアルたけのこの里「長岡京市」にあ…

          【遊郭跡巡り】湖国の城下町の遊里、今も艶かしく…滋賀県彦根市河原「袋町」の路地を歩く

          “滋賀県の遊里”などという言葉を聞くと、今の時代も現役なのは雄琴のソープ街ただ一箇所のみしか思い浮かばないものだが、当然ながら昔はもっと沢山あった。大津市長等の「柴屋町」だとか東近江市八日市の「延命新地」だとか、あとは草津とかにも遊郭跡があったような…まあその流れで一つ、未だに紹介しきれていなかった場所があった。 彦根市の旧市街地を流れる「芹川」沿いに足を運んできた。この場所と言えば前回のレポ記事で紹介した昭和の防災建築が立ち並ぶ激渋レトロ地帯「彦根銀座商店街」が近接してお

          有料
          200

          【遊郭跡巡り】湖国の城下町の遊里、今も艶かしく…滋賀県…

          【上野の九龍城】上野警察署の真ん前にある無法地帯マンション「アルベルゴ上野」に潜入してきた(2010年)

          東京の北の玄関口「上野」。昔から東北人の溜まり場だったが今では怪しい外国人の溜まり場になってしまっている。この街は特殊産業が集積する一面も持っていて、お疲れ気味のお父さん達をリフレッシュするその手の店の豊富さは群を抜いている。そんな上野の駅前からさほど遠くない、とあるマンションがまるごと無法地帯ビルと化していて「上野の九龍城」と呼ばれているという話を聞き、実際の様子を確かめてきた。 そこは上野駅浅草口を出てわずか一分の場所にある「アルベルゴ上野」というマンションだ。建物は昭

          有料
          100

          【上野の九龍城】上野警察署の真ん前にある無法地帯マンシ…